渋谷、大人のシーシャカフェ

渋谷シーシャ窓際ソファー席

渋谷シーシャ/シーシャ渋谷 shisha cafe tolu

渋谷駅徒歩5分、渋谷パルコ斜め向かい側にオープンした大人の隠れ家シーシャカフェ「shisha cafe tolu」
渋谷の一等地にありながら、渋谷の喧騒から離れ、ゆとりのある落ち着いた空間でゆったりとシーシャをお楽しみいただけます。
作業や会話の邪魔にならないように、シーシャの吸い心地を調整しており、シーシャを吸って気分が悪くなったりしにくいので、初めてシーシャを吸われる方にもおすすめです。
作業がしやすいように椅子やソファーの高さに合わせてテーブルはすべてオーダーメイド。パソコン作業や、会話を楽しみながら、快適にご利用いただけます。

シーシャに合わせたこだわりのフリードリンク

シーシャを吸うと喉が渇きやすくなるため、shisha cafe toluでは飲み放題のドリンクをご用意しております。
シーシャで失われがちなビタミンCを補給できるよう、自家製で仕込んだデトックスウォーターは、さっぱりとしていて苦みがなくシーシャとの相性もばっちりです。
作業に集中したいときには、まろやかな酸味と豊かな香りのケニア産コーヒーがおすすめです。一杯一杯エスプレッソマシンで抽出しているので、コーヒーにこだわりのある喫茶店にも負けない味わいをお楽しみいただけます。

ところでシーシャとは

シーシャ(水たばこ)とは、中近東発祥の水パイプを使用して楽しむタバコの一種です。
タバコの葉っぱを直接燃やして吸引する通常のタバコとは違い、様々な香りをつけたタバコの葉を炭の熱で燻して出た煙を水のフィルターを通して吸引することで、ニコチンやタールなどが少なく、身体への悪影響が少ないといわれております。
1時間~2時間程度吸引でき、適度なリラックス効果があり、会話や作業のお供にぴったりです。
つい最近までアンダーグラウンドなカルチャーとして認知されていましたが、近年は日本でもブームとなりつつあり、認知も広がり一般的に普及してきました。
東京都内に優に100軒以上のシーシャ専門店ができ、渋谷だけでも20軒以上のシーシャ屋が営業をしております。
お店によってさまざまな形状のボトルが使用されており、ボトルによっての吸い心地の違いを楽しむことができます。
当店では、トルコ製ODUMANのシーシャボトルをご用意。卓上サイズでありながら、たっぷりとフィルターをなる水を入れることができるので、まろやかな吸い心地をお楽しみいただけます。

シーシャ×コワーキング

リモートワーク、ワーケーション、チルワークなどの言葉が流行っているように、ゆったりとした環境でリラックスしながら仕事をする方が増えてきています。
ソファー席にゆったりと腰掛け、丁度良い高さのテーブルでパソコン作業をしながら、シーシャを嗜む。最高に贅沢な仕事の仕方だと思います。
打ち合わせや商談の際にも、シーシャを交えることでお互いの距離感が縮まり話がまとまりやすくなるのではないでしょうか。
またシーシャにはリラックス効果があるので、程よい息抜きをしながらベストなパフォーマンスで仕事に励むことができます。

渋谷駅周辺のシーシャ屋紹介

ここで当店「shisha cafe tolu」以外のシーシャ屋以外もご紹介をさせていただきます。

ノースビレッジ

東京都内に複数店舗を構え、アメリカンでかっこいい内装のシーシャ専門店です。

渋谷のクラブの近くに店舗を構え、ATOMやWOMBなどのクラブに集まる若者を中心に人気を集めています。毎日朝までワイワイと賑わっていて、水たばこを楽しむ若者に人気のシーシャ屋さんです。

チルイン

全国に店舗を構えるシーシャ業界のパイオニア。渋谷にも複数店舗出店しており、たくさんの若者が集つまる人気のシーシャ専門店です。

各店舗ごとにアラブ、インドネシア、ビーチリゾート、ヨーロピアンなど、コンセプトがことなっており、コンセプトカフェのように内装を楽しむのもおススメです。

オペレーションがしっかりとしていて、どのスタッフが作っても同じ味わいのシーシャが楽しめるので、いつ行っても安心して楽しめるお店です。

C STAND

渋谷のセンター街にあるシーシャ屋さん。コンビニ以下の料金でお酒を飲むことができるのが魅力です。

お酒を飲みながら友達とワイワイ過ごすのにもおすすめです。

明るく賑わいのあるシーシャ屋さんです。

The Hookah Library

京王井の頭線の渋谷駅から徒歩1分のシーシャ屋さんです。

図書館×魔女をテーマにしたシーシャ屋さんで、とても雰囲気があって素敵なお店です。

ライチなどのフレーバーには専用台もあり、こだわりのシーシャを楽しむことができます。